心と体の救世主!あっさりぜんざい

料理

-てんさい糖を使ったぜんざい-

こんにちは。ぴよこです!!

ほんとに毎日寒い日がつづいていて、外にでるのも億劫になります。

こんな日は、『おぜんざい』と思いたちつくりました。

                     

おもちはお正月の白もちの残りを冷凍しておき、レンジで40秒ほどチンしたあとトースターで少し焼いています〜

<材料 4杯分>

🫘小 豆🫘  200g

てんさい糖  120g

 し  お   小さじ1/3

塩味をきかせあっさりと仕上がり満足!!

   

あずきを食べるとなぜかホッとした気持ちになるのは私だけでしょうか⁉️

今まで、何度かぜんざいをつくりましたが味に雑味があったり甘すぎたりと失敗を繰りかえし

今回の味にたどりついたのでご紹介します。

<作り方>

ぜんざいはたっぷりのお湯で5分ほど沸騰させてから火を止めて

30分放置し、濁ったお湯を捨て(この作業がエグ味とアクを

とってくれるので最も大事)再び1Lのお水でコトコト約50分〜1時間

ほど煮ます。てんさい糖とお塩を加えて味を自分好みにととのえて5

分ほどさらに煮ると完成です!!

お砂糖は何を使用しても大丈夫です。お好みで。

お塩は必ず入れたほうが味に深みがでて美味しくなります。

心も体もあたたかくなった一日でした‥

ほっこりしたい日におすすめのおやつです!

ぜひ、興味をもたれたら試しにつくってみてください〜😊